20代で役職に就く方もいますが、その数は少なく珍しい存在だといえるでしょう。実際には、係長は40代前半、課長は40代後半、部長は40代後半から50代であることが一般的です。
役職別の平均年齢
厚生労働省による賃金構造基本統計調査によると、役職別の平均年齢は表のとおりです。係長以上の役職に就くのに、20代という年齢はとても若いことがわかります。
役職 | 平均年齢 | 男性の平均年齢 | 女性の平均年齢 |
係長 | 45.3歳 | 45.1歳 | 45.9歳 |
課長 | 48.7歳 | 48.7歳 | 49.0歳 |
部長 | 52.8歳 | 52.8歳 | 53.1歳 |
引用元:厚生労働省|令和3年賃金構造基本統計調査の概況
20代に多い役職は主任や係長
20代に多い役職は、主任や係長です。中間管理職と呼ばれる課長や部長といった役職と比べて、マネジメントの対象は限られていて、初めての管理業務を経験していくポジションになります。
主任は担当業務のリーダーとして部下の管理や成長をサポートし、係長は担当業務のマネジメントを担う立場です。
20代のうちから役職に就くケースの多くは、将来的には中間管理職としての活躍を期待されていることを意味します。
中小企業やベンチャーには20代の管理職も多い
20代の役職者が多いのが、中小企業やベンチャー企業です。意思決定のスピードが早く、新しいアイデアを取り入れていくためにも、20代の若いリーダーに期待が寄せられています。
大手企業と比べて人材確保に課題を抱えていることも多く、管理職候補の求人を募集している企業も少なくありません。20代から役職に就いてキャリアを積みたいのなら、働く環境を選ぶことから始めていくのもおすすめです。